☆七夕の会☆

今週の月曜日7/7に七夕の会をしましたよ🎋

1階では0.1.2歳児の子ども達が集まって、はじめは先生が七夕のお話をペープサートでしてくれたよ🎶

分園のお友達も集まって、お話に集中しています😌

そのあともきらきら星や子ども達が好きな手遊び歌をして遊んでいる間、お隣のお部屋ではもっと楽しんでもらえるように先生たちが何やら準備してくれていました🥰

隣の部屋に入ると、子ども達の目がキラキラ🤩

それもそのはず

ボーリングのようにキラキラのピンめがけてボールを転がしたり

お星さまめがけてボールをあてて的あてゲーム👊

そして床にはキラキラゆらゆらするものが⁉️

水が入ったビニール袋の中にキラキラの星がゆらゆら揺れて不思議な感じ💕

最後は寝転がって気持ちいい~😆

一方2階では3.4.5歳児の子ども達の七夕の会が🎋

ぞう組の子ども達が順番に前に出て、恥ずかしそうにしながらもしっかり司会進行を務めてくれました✨

みんなで歌を歌ったり🎶

こちらも先生がきれいなペープサートで七夕のお話を聞かせてくれました😌

そのあとも手遊び歌を七夕に合わせて替え歌してくれたりと、最後までぞう組の子ども達が会を進めてくれましたよ💕💕

そして七夕の会を終えてホールに集められた子ども達😶

なにやら織姫がいるとかいないとか・・・

「え~❓なになに~❓」

「どこかにいるの~❓」

ん❓

んん❓❓

すぐに子ども達に見つかった・・・おり・・ひめ❓

あまり深くは追及しないでおきましょう🫢

子ども達も慣れたもの(笑)

見つかるな否や子ども達の間を通って織姫が向かった先は

こちら🚶‍➡️

0.1.2歳児のお部屋にお邪魔していました🤭

決して驚かせる気はない織姫でしたが、こうなりますよね💦

仲良くしたかったけど、ガーン😨と、この表情の織姫でした(笑)